【東大生に聞いてみた】1日のスケジュール管理方法

勉強法

こんにちは。今回は東大理科2類に現役合格した友人に教わった1日スケジュール管理方法を紹介していきます。
「頭いい人はどんなスケジュールを立ててるの?」
「ぶっちゃけ感覚なの?」という疑問がありますよね?
センター試験で9割以上取った友人から聞いた方法なのでぜひ読んでください☆

スポンサーリンク

目次
1やるべきことを闇雲に書き出すのはNG
2リフレッシュする予定も入れておく
3時間をコマ割りする
4多少ネガティヴになる
5まとめ

1 やるべきことを闇雲に書き出すのはNG

これは最初に私が注意を受けたことなのですが
私の場合だと例えば
1数学のベクトル 2微分方程式 etc
ですが「こんなのじゃやらんで終わるわw」と鼻で笑われてしまいました涙)
友人は必ず優先度で割り振りをすべきだとアドバイスしてくれました。要するに
優先度大〜3日以内)数学ベクトル
優先度中〜1週間以内)微分方程式
優先度小)隙間時間で覚えてく)英単語30個
これをスケジュール帳に書き込み「いつまでにがんばれ」など必ず自分を応援するセリフを
入れる
そうです。
(高校生の時からそんな風に考えられる時点ですごいですよね・・・)

2 リフレッシュする予定も入れておく

絶対にキツキツの予定だと辛くなるから楽しいことも書いておくのだそうです。
「土曜はゲーセン」、「数学終わったら漫画3話読んでいい」、「ケーキ食べる」
と予定を入れておけばモチベーションを保てるのだそうです。
(東大受験の前にゲーセン行けるのがすごい)
この方法は私も塾講師のアルバイトをしているときにこの方法で生徒を管理していました。
リフレッシュをしないと作業効率が下がるので必ず楽しみを考えさせていました。
ただし、休む時間が多すぎると逆効果なので注意しましょう。

3  時間をコマ割りする

「1日がダラダラするのは1日を1日と思ってるせい」
だそうで午前・午後・夕方のようにブロック分けしてみると
午前は数学、午後は休憩、夜は国語、のように分けると
1日の流れが見えてきてダラダラすることがなくなるのだそうです。

4  多少ネガティヴになる

友人はよく東大に不合格だった人の不合格体験記を読んでいたそうです。
やばwと思いましたが彼曰く「ダラダラする奴は落ちるイメージが見えてないから平気でダラダラするんだよ」とのことです。
自分はこうなりたくないという危機感を持つことでやる気を出すのだそうです。
ただし、あまりにネガティヴになりすぎるとかえってやる気が出なくなるそうなので
注意が必要です。

5まとめ

いかがでしたか?私はアドバイスを聞いた当初(大学2、3年くらい)は耳が痛くて泣きそうでした。
でも実際にできるやつがやってることはためになります。
あ、これ使えそうだ‼︎と思ってくれた方は実践してみてください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました