NISAとつみたてNISAの違い−比較検討

未分類
前回の記事ではつみたてNISAとはなんなのかという記事を書きました。
今回はNISAとつみたてNISAを比較して
2つの違いや、特徴などをまとめていきます!
比較することで両方の理解が深まると思うので
ぜひ参考にして下さい。
スポンサーリンク

上限額と、非課税期間

まず、1番気になると思う
投資の上限額と非課税期間の違いから説明していきます。
NISAでは毎年の上限額は合計120万円
非課税期間は最長5年
つみたてNISAでは毎年の上限額は40万円
非課税期間は最長20年間となっています!
なのでNISAはある程度まとまった金額があり、早く報酬を手に入れたい人向け
つみたてNISAは月3万くらいでもコツコツと投資して確実に地道に
投資したい方向けです。
ちなみに私の友人は仮想通貨でゴリゴリ稼いでるので
短期で数千万円の利益を得ています。
ですが、そんな彼でも
『投資はしたいけどちょっとずつ、という人はつみたてNISAからだよ』
というくらいなので侮れないです‼︎

投資できる商品の違い

NISAで扱う商品は株式と投資信託
つみたてNISAで扱う商品は投資信託だけです。
つまり、非課税でなおかつ株式投資をしたいという人は
つみたてNISAはお勧めできません。。。他に何が違うかというと同じ投資信託でも
つみたてNISAは金融庁が厳選した約150本の投資信託に
限定されているのでこの点も違います。
つまり投資信託でたくさんの品目から選びたいという方は
NISAを選択した方がいいということになります。ではなぜ厳選するのかというとそれは金融庁が
つみたてNISAという長期投資前提の品物を提示することで
投資のハードルを下げて普及させるためなのです。
つまり、つみたてNISAで扱う品目は金融庁が
長期で安定しているものというお墨付きということです。
品目が少なかったり、株が扱えない分のメリットはこの安定感ということになります。

NISAとつみたてNISA、どんな人が向いているか

今までのまとめとしてどんな人が向いているかですが
次のようになります。
NISAに向いてる人
ある程度まとまった資金の用意ができる人(MAX月10万円)
株取引を非課税でしたい人
たくさんの投資信託品目を扱いたい人
結果をなるべく短期でみたい人
つみたてNISAに向いてる人
少ない金額でもいいから貯金よりも投資をしてみたい人
なるべくリスクを負いたくない人

気長な人

こんな感じです。ちなみに両者とも投資信託に関しては
ほったらかしが基本ですのでFXやデイトレと違い
常に為替相場などのグラフが気になって気がきでない‼︎ということはありません笑
今回は2つの違いをまとめてみました。
どちらが向いているのかゆっくり考えてみて下さい。
ではまた‼︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました